2014年10月08日
福島潟自然文化祭
http://www.pavc.ne.jp/~hishikui/bunkasai/B2014/bunkasai_event14.html#2
新潟市北区、福島潟のイベントに遊びに行ってきました!
敷地内では色々なイベントをしていたのですが、
食べる事のみに集中しました☆

左から、
参 潟と海のコラボ 海洋深層水つみれ鍋
四 うまみたっぷりトマトスープ 新・ときピク新潟
弐 蓮根とオニバス入り鶏肉団子の汁

そして、日本赤十字社の無料のおにぎり。

こちらはハイゼックスという非常用のご飯だそうです。
強化ポリエチレンの袋にお米と水を入れ、ごむで縛り、沸騰したお湯で30分~45分で完成です。
保存期間が長い、
災害時などに最小限の材料で炊き出しできる、
持ち運びに便利でどこでも食べられる、
お箸がいらない、汚れた手でも食べられる。
これで今までの災害でもきっとたくさんの人が救われたのだと思います。
調べてみるとネットなどからもだれでも購入できるようです。
おいしかったですよ。
このようなものがあると知れて良かったです。
鍋の方は食べた3種類全部おいしかったのですが、
弐番の鶏肉団子が一番でしたー(`U´)

福島潟のオニバス、大きい―!!!!
新潟市北区、福島潟のイベントに遊びに行ってきました!
敷地内では色々なイベントをしていたのですが、
食べる事のみに集中しました☆

左から、
参 潟と海のコラボ 海洋深層水つみれ鍋
四 うまみたっぷりトマトスープ 新・ときピク新潟
弐 蓮根とオニバス入り鶏肉団子の汁

そして、日本赤十字社の無料のおにぎり。

こちらはハイゼックスという非常用のご飯だそうです。
強化ポリエチレンの袋にお米と水を入れ、ごむで縛り、沸騰したお湯で30分~45分で完成です。
保存期間が長い、
災害時などに最小限の材料で炊き出しできる、
持ち運びに便利でどこでも食べられる、
お箸がいらない、汚れた手でも食べられる。
これで今までの災害でもきっとたくさんの人が救われたのだと思います。
調べてみるとネットなどからもだれでも購入できるようです。
おいしかったですよ。
このようなものがあると知れて良かったです。
鍋の方は食べた3種類全部おいしかったのですが、
弐番の鶏肉団子が一番でしたー(`U´)

福島潟のオニバス、大きい―!!!!
Posted by kaiken at
15:51
│Comments(0)
2014年10月08日
2014年10月08日
夏の思い出
8月12日お盆休みの前に会社でBBQ&流しそうめん大会(☆ω☆)をしました。
今頃のUPになりましたが、楽しい夏の思い出です!
流しそうめんは、庭のスペースいっぱいにコース(?)を......


折り返し!!!!!!☆(勢いつきます!!)

ながーい、けどあっというまに流れます!!!
ご近所様から子供たちが集まり楽しそう!
そうめんに飽きると子供たちはぶどうを一粒ずつ流したり、
間違って箸を流してしまったり....(TT)




流しそうめんはなかなかする機会がないので子供たち本当に楽しそう!
(大人の方もかなり楽しそう.....)
お肉もいっぱい食べて、
ワイワイ楽しい夏の思い出でした(´U`)
今頃のUPになりましたが、楽しい夏の思い出です!
流しそうめんは、庭のスペースいっぱいにコース(?)を......


折り返し!!!!!!☆(勢いつきます!!)

ながーい、けどあっというまに流れます!!!
ご近所様から子供たちが集まり楽しそう!
そうめんに飽きると子供たちはぶどうを一粒ずつ流したり、
間違って箸を流してしまったり....(TT)




流しそうめんはなかなかする機会がないので子供たち本当に楽しそう!
(大人の方もかなり楽しそう.....)
お肉もいっぱい食べて、
ワイワイ楽しい夏の思い出でした(´U`)
Posted by kaiken at
13:36
│Comments(0)
2014年10月06日
第25回土木フェスティバル長岡丘陵公園参加してまいりました
10月5日(日)長岡の国営越後丘陵公園で行われた第25回土木フェスティバルへ参加してきました。
http://echigo-park.jp/event/news/987.html
今回は、皆建緑化事業部の苔に関しての展示をしてきました。
そこで来園されたお子様たちに喜んで頂けるように、コケ玉作りの体験や、
苔で作ったキャラクターなどを持っていきました。
みんな、とってもかわいいコケ玉を作ってくれました。





帰ったらちゃんと育てるねーっと、みんな可愛い(´ν`)
予定よりもたくさん来て頂き最後は足りなくなってしまいました、すみません。
こちらは展示したキャラクターです。
マイク、エイリアン、とげにゃん。

苔でできてます。

コケ玉は湿らせておけば長持ちします!!
簡単にできますのでま詳しくUP致します(´ν`)
http://echigo-park.jp/event/news/987.html
今回は、皆建緑化事業部の苔に関しての展示をしてきました。
そこで来園されたお子様たちに喜んで頂けるように、コケ玉作りの体験や、
苔で作ったキャラクターなどを持っていきました。
みんな、とってもかわいいコケ玉を作ってくれました。





帰ったらちゃんと育てるねーっと、みんな可愛い(´ν`)
予定よりもたくさん来て頂き最後は足りなくなってしまいました、すみません。
こちらは展示したキャラクターです。
マイク、エイリアン、とげにゃん。

苔でできてます。

コケ玉は湿らせておけば長持ちします!!
簡単にできますのでま詳しくUP致します(´ν`)
Posted by kaiken at
15:19
│Comments(0)